法人口座を開設する際に経営者が押さえるべきポイントとは

企業間取引には法人口座が必要です。法人口座を開設できる銀行はたくさんあるため、どこで開設すればよいか悩む人もいるでしょう。本記事では、法人口座の開設におすすめの銀行や、選び方のポイントなどについて解説します。

法人口座開設の重要性と開設時の注意点

法人口座を開設する際に経営者が押さえるべきポイントとは

法人を設立して事業を運営していくためには、法人口座を開設する必要があります。法人口座とは企業間取引において利用する、金融機関の法人用口座のことです。例えば、外注費などの振込元の口座が「◯◯株式会社」といった法人名義であれば、その口座は法人口座だとわかります。

法人口座を開設するメリットは、事業の財務内容を明確にできることです。法人口座は事業のためだけに使う口座ですから、支払いや入金がすべて法人口座を経由することで会計処理が容易になります。口座開設時の注意点としては、法人口座は個人口座と違って多額の取引を行うため、個人口座よりも信頼性が重視されることです。したがって、口座開設時の審査も厳しくなります。

複数の銀行口座を持つメリット

法人口座が1つしかないと資金管理が煩雑になることも少なくありません。そのため例えば「売上入金用口座」「税金支払い用口座」といったように複数の口座を開設して管理するのが一般的です。複数の法人口座を持つメリットは、以下のとおりです。

  • 複数の事業を展開している場合、事業部ごとに口座を開設しておくと会計処理がしやすくなり、現状把握や経営分析にも役立つ
  • 複数の口座で入出金を行っていること自体が法人としての信頼につながる
  • 融資を受けやすい都市銀行や地方銀行では手数料が高めに設定されているため、全体的に手数料が安いネットバンクと併用すればコストを削減できる
  • 1行だけに資金を集中させないことで、リスクヘッジができる

これらのメリットを踏まえて、どの銀行で法人口座を開設するかを判断するとよいでしょう。

法人口座開設前に知っておきたい銀行の違い

法人口座のメリットがわかっても、どの銀行を選べばよいか迷うかもしれません。法人口座を開設する銀行は、メガバンクに代表されるような実店舗を持つ銀行と、実実店舗を持たずインターネット上で銀行業を営むネット銀行に分かれます。実店舗を持つ銀行のほとんどが、ネット上で取引ができるインターネットバンキングを提供しています。

インターネットバンキングとネット銀行の違いとは?

ここでは、法人口座を開設する際に注意したいインターネットバンキングとネット銀行の違いを確認しておきましょう。

・インターネットバンキング

インターネットバンキングは都市銀行や地方銀行、信用金庫などが提供しているサービスの一つで、銀行取引をインターネット上で行うことができます。例えば、スマートフォンやパソコンから「残高・明細照会」や「振込」などの操作が可能です。三菱UFJ銀行やみずほ銀行などの都市銀行はもちろんのこと、地方銀行や信用金庫でもインターネットバンキングを提供しています。

・ネット銀行

ネット銀行とは店舗を持たない、もしくは店舗があってもインターネットを中心に事業を行っているネット専業銀行のことで、主なネット銀行としては、PayPay銀行や楽天銀行などがあります。

インターネットバンキングとネット銀行との比較ポイントは?

インターネットバンキングとネット銀行を比較する際に押さえておきたい違いは、以下の3つです。

  • 月額基本料
  • 振込手数料
  • 利用可能時間

これらを踏まえて、自社に最適な法人口座を選びましょう。

・月額基本料

各都道府県に実店舗を持つ銀行では、法人口座の開設に料金はかかりません。ただし、インターネットバンキングの利用には、月額基本料がかかります。ネット銀行では、インターネット上の取引も無料です。

・振込手数料

実店舗のある銀行で振込手続きを行う場合、同行同一支店宛、同行宛、他行宛でそれぞれ手数料が異なります。一方でネット銀行では、同行宛の振込手数料を無料としているところも多くあります。

・利用可能時間

実店舗のある銀行が提供しているインターネットバンキングは、利用可能時間が限られています。一方、ネット銀行であれば24時間365日、オンラインで取引ができます。

法人口座をインターネットバンキングとネット銀行で比較

法人口座を開設する際に経営者が押さえるべきポイントとは

インターネットバンキングとネット銀行のそれぞれのメリットと、代表的な銀行を紹介します。

インターネットバンキングのメリット

実店舗のある銀行が提供しているインターネットバンキングのメリットは、以下の3つです。

  • 多くの企業で利用実績がある
  • 同行間の振込手数料は基本的に無料である
  • ネット銀行よりも口座の信用度が高い

ネット銀行に比べて、実店舗があることから、安定感や安心感があります。また今後融資を受けたい場合は、実店舗を持つ銀行との取引実績があると相談しやすくなります。

インターネットバンキング4行の比較

以下の代表的な4行のインターネットバンキングを比較してみましょう。

  • 三菱UFJ銀行
  • 三井住友銀行
  • みずほ銀行
  • りそな銀行

大手ということもあり、いずれもサービス内容は充実しています。銀行によってはサービスのプランが複数あり、法人なのか個人事業主なのかによっても選び方が変わってきます。内容を把握して、自社に合ったプランを選びましょう(以下の説明は2022年1月時点のものです)。

・三菱UFJ銀行

三菱UFJ銀行には、「BizSTATION」と「BizSTATION Light」という2つのサービスがあります。サービス内容の違いは、明細照会の期間やID登録数、追加オプションの有無などです。月額基本料金は、以下のように設定されています。

  • BizSTATION:1,760円
  • BizSTATION Light:無料

利用時間は8:00~23:55ですが、契約内容によっては24時間利用できます。

・三井住友銀行

三井住友銀行には「パソコンバンク Web21」というサービスがあり、ライトタイプ、デビュータイプ、スタンダードタイプ、エキスパートタイプが用意されています。月額利用料金はライトタイプのみ無料で、その他のプランは有料です。

利用時間は基本的に24時間(2:00~4:00を除く)ですが、月曜日、日曜日は利用時間が異なります。選ぶタイプによって毎月の振込件数や給与振込の有無などが変わるので、自社に合ったプランを選びましょう。

・みずほ銀行

みずほ銀行には「みずほビジネスWEB」というサービスがあります。「みずほビジネスWEB」はライトプランのみで、月額基本料金は3,300円です。ただし、申し込み月から3ヵ月間は無料で利用でき、料金が発生するのは4ヵ月目からです。

平日の利用時間は8:00〜23:00で、土日はそれぞれ利用時間が変わります。

・りそな銀行

りそな銀行には、「りそなビジネスダイレクト」と「りそなビジネスダイレクトmini」というプランがあります。「りそなビジネスダイレクト」の月額基本料金は7,700円、「りそなビジネスダイレクトmini」は3,300円です。

利用時間は平日が7:00~23:55、土日祝は8:00~22:00です。プランの違いは、明細照会の期間や給与振込機能の有無などです。

ネット銀行のメリット

続いて、ネット銀行のメリットを3つ紹介します。

  • 24時間365日インターネット上で振込や決済が可能
  • 振込手数料が安価
  • 月額基本料が無料

ネット銀行では、インターネット上で銀行取引を行います。ネット銀行は基本的に店舗を持たないため人件費や店舗のテナント料を抑えられます。コストがかからない分、さまざまなメリットがあります。

ネット銀行4行の比較

ネット銀行を代表する4行を紹介します。前述のとおり、インターネット銀行は各種手数料が通常の銀行よりも低く設定されているため、取引時のコストを抑えたいならぜひ活用すべきです。4行それぞれに特色があるので、比較してみましょう。

・PayPay銀行

PayPay銀行は、日本初のネット銀行であるジャパンネット銀行としてスタート。2021年にZホールディングスグループのグループ企業となり、PayPay銀行になりました。同支店であれば振込手数料は無料で、会計サービスのfreeeとも連携しています。

PayPay銀行で法人口座を開設すると、すぐにVISAデビッドカードを使えるようになります。年会費や発行手数料はかからず、審査がないので、起業したばかりでクレジットカードが作れないときに重宝します。VISAデビッドカードで決済を行うと、オンラインですぐに明細を確認できます。CSVデータで出力することもできるため、会計処理の際に便利です。

・楽天銀行

楽天銀行は、楽天ホールディングスグループのネット銀行です。必要書類が揃っていれば、口座開設の手続きはすぐに終わります。楽天銀行にはネットショップの決済に便利な機能があるため、物販関係のビジネスをしている人には特に使いやすい銀行といえるでしょう。

「口座管理プラス」に登録すれば、担当者ごとにIDを発行して各種権限の設定を変更することもできます。複数の口座を同一IDで利用することや、登録以外のIPアドレスからのログインを防止することも可能です。

・住信SBIネット銀行

住信SBIネット銀行は、三井住友信託銀行とSBIホールディングスが出資したネット銀行です。中小企業向けのコンサルティングを行う株式会社ライトアップと提携し、助成金・補助金支援申請サービスを行っています。

同行で融資サービスを利用すると毎月メールで借入条件が通知され、書類や面談なしで借入サービスを利用できます。またネット上で申し込みが完了し、最短で当日の借入も可能です。

・GMOあおぞらネット銀行

GMOあおぞらネット銀行は、GMOグループが運営するネット銀行です。最大の特徴は、月額利用料や振込手数料などの各種手数料が他の銀行と比べて安いことです。またVisaビジネスデビットカードと併用することで、毎月1%のキャッシュバックを受けられます。

法人口座を選ぶ際に見落としがちなポイント

インターネットバンキングとネット銀行の特徴を把握しても、どの銀行を選べばよいか迷うこともあるでしょう。各行の公式サイトを確認するだけでは見落としがちな、以下の3つのポイントも押さえておきましょう。

  • 審査が通りやすいか
  • 口座開設にかかるスピード
  • 振込限度額の高さ

審査が通りやすいか

法人口座開設における審査基準は銀行によって異なり、一般には公開されていません。また、近年は金融犯罪を防止するため、審査が一層厳しくなっています。

特に都市銀行は法人の実績を重視する傾向があるため、創業間もない頃は口座開設を断られることも珍しくありません。一方でネット銀行は都市銀行ほど実績を重視していないため、創業期でも法人口座を開設しやすいといえます。

口座開設にかかるスピード

法人口座開設のスピードは銀行によって異なりますが、実店舗を持つ銀行と比べるとネット銀行のほうがスピーディーに開設できるケースが多いです。ネット銀行の中には、申し込んだ日に法人口座を開設できる銀行もあります。すぐに法人口座を開設したい場合は、ネット銀行がおすすめです。

ただし、祝日や祭日を挟む場合は法人口座の開設に時間がかかることもあるため、できるだけ余裕を持って申し込みましょう。

振込限度額の高さ

1回の取引で扱う金額は企業によって異なるため、振込限度額も銀行を選ぶ際のポイントといえます。インターネットバンキングやネット銀行の多くは、振込限度額を自分で設定・管理できます。ただし、大口送金などの場合は別途審査が行われる銀行もあるため、事前に確認しておきましょう。

優先順位を考えて法人口座開設を決める

法人口座を開設する際に経営者が押さえるべきポイントとは

今回は法人口座の特徴やインターネットバンキング・ネット銀行の違いとメリット、種類などを紹介しました。法人口座を開設する銀行は、自社の状況を踏まえて検討する必要があります。

今後融資を受けたい場合はネット銀行ではなく、本社所在地に根ざした地方銀行や信用金庫が有力候補になるでしょう。創業したばかりで、とにかく法人口座を急いで用意したい場合は、ネット銀行がおすすめです。用途別に複数の口座を使い分けるほうが会計処理においても便利なので、現在の自社の優先順位を踏まえ、複数の口座の開設を検討するとよいでしょう。